「ゴルフウェビナー~実践で使える練習法~」開催報告
新型コロナウイルスの影響から、遅い開幕となりました今年のゴルフシーズンに併せ、5月30日に開催されました第1回に続き、2回目となる「ゴルフウェビナー」が8月29日に開催されました。昨年からシリーズとして実施されている本セミナーでは、喜多講師(Arai Parts of America, Inc. PGA認定ティーチングプロ)から、前回の基本スタンスとスイングの簡単なおさらいに加え、今回は事前に収録された動画を基に、一段レベルアップしたウェッジを含めたアイアン、ドライバー等に関して、詳細の解説がされました。
ウェッジについては、距離による打ち分け方、アイアンとドライバーでは、アドレスとスイング軌道や体重移動等を、そして実践編とも言えるスライス、フックやダフリのミスショットについて、その原因と克服練習方法の説明が行われました。
ゴルフは自身のメンタル面の要因が、プレーに大きく影響を与える数あるスポーツの中でも最たるものです。そのメンタルと併せ、わずかな体の動きの違いが各ショットの結果に繋がります。今回の動画を交えての解説を基に、コースでの実戦ラウンドで、より良い成果をもたらす一打、一打に向けて、有意義なセミナーとなりました。
- 日時
- 8月29日(土)5:00pm–6:30pm
- 参加者数
- 45名
- 参加費
- JCCC会員無料・非会員 $30
- 講師
- 喜多 圭氏
Arai Parts of America, Inc.