JCCCについて

1.JCCC概要

シカゴ日本商工会議所は、シカゴ進出日系企業などを中心におよそ500件の会員により構成される地域経済団体です。 シカゴと日本の相互理解を深めビジネス交流を促進するため、①会員サービス事業、②教育支援事業、③地域貢献事業を中心に事業活動を行っています。

2. 組織の沿革

  • 1966年:1月 創立 (58社で発足:日本クラブの解散)
  • 1966年:5月 シカゴ双葉会・補習校創立(全日校:1978年9月創立)
  • 1991年:25周年記念事業(JCCC基金の設立)
  • 1996年:30周年記念事業(JAPAN FESTIVAL、桜の種寄付、JCCC基金200万ドル積立募金スタート)
  • 2001年:創立35周年(JCCC基金200万ドル達成)
  • 2006年:創立40周年 (記念大運動会等開催)
  • 2016年:創立50周年(記念式典等開催)
  • 2026年:創立60周年

3. 現在の組織

会員数 456件(2025年1月現在)

内訳:名誉会員 1件 正会員 321件 賛助会員 28件 個人会員 106件

4. 役員構成

名誉会頭(総領事)、会頭、専務理事、 副会頭(8名)、顧問(2名)、事務局長、理事(80名)

5. 現在の主要幹部

名誉会頭 在シカゴ日本国総領事 柳   淳
会頭 味の素ヘルス・アンド・ニュートリション・ノースアメリカ社 吉良 郁夫
専務理事 日本航空株式会社 藤島 浩一郎

6. 組織構成と主要活動

①会員総会/正副会頭会議/理事会

各種活動の審議・意思決定機関

②委員会

会員サービス委員会

  • 産業・経済担当:各種セミナー、異業種交流会の開催
                会員企業経営業況調査 実施
            中西部・イリノイ州の経済 刊行
  • 文化担当:文化・芸術関連イベントの開催
  • 運動担当:スポーツ関連イベントの開催(ゴルフ、テニス等)

コミュニティ委員会

  • 渉外担当:日本語弁論大会共催等
                   ボランティア活動の実施
  • PR担当:シカゴ日米評議会主催イベントへの開催支援(Japan Festival, Chicago Japanese Picnic等) 
           シカゴ日米協会、地元関係団体との交流促進

③シカゴ双葉会日本語学校

  • 双葉会会長、副会長を本会議所より指名。(運営委員会・理事会 年6回)
  • 日本人学校(全日校・補習校)の設置運営(運営補助金と学校施設基金)

④JCCC基金

  • 1991年設立。本会議所から基金理事長、副理事長を選出。
  • 寄付原資の募金
  • FUND-RAISINGイベント開催(新年会、チャリティゴルフ等)
  • 地元教育関連プログラムへの寄付活動($10~15万/年)

⑤理事会員懇親会

  • ゴルフ大会(年3回)、懇親パーティー開催など。

7. 各種広報PR・情報誌の発行

  • JCCC News CHICAGO (年10回配信)/JCCC活動広報とお知らせ
  • オンライン会員名簿/企業概要と社名・氏名・連絡先リスト
  • JCCC E-mail News(週1回配信)
  • 中西部・イリノイ州経済(年1回発行)

8.事務局

事務局長1名 職員3名